記事archive

乾燥の季節

こんにちは。UVプリンター研究所の研究員です。

空気が乾燥していて、私のお肌もカサカサになりがちでリップクリームやハンドクリームがまだまだ手放せません。泣

乾燥していると室内では埃が軽くなり、舞いやすくなります。 反対に、湿度が高いと埃は舞いにくくなります。
ちなみに雨上がりに空気が澄んでいるのは、空気中に舞っていた埃が、湿気を含みその重量で下に落ちるためです。

弊社では、プリンタを稼働させる際には、
プリント前に界面活性剤を含まないエタノール系の静電防止剤を使用したり、プリンタにイオナイザーを設置して使用することで静電気を除電する様にして不良品を減らす様にしております。
もし、埃やゴミが資材に付着したままプリントするとその部分だけ”抜け”が発生してしまい不良品になります。


できるだけ不良品を出さない事が会社経営においても重要になりますので、弊社でも業務改善していっております。
弊社から新しく機械を導入して頂いたお客様には、グッズ制作における埃対策などの細かいノウハウまで
お伝えしますので、機械導入の段階からミスやロスを減らして生産できます!!

自社でグッズ制作して新しいビジネスをしていきたい企業様やミマキ製のプリンタにご興味がある方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:https://sync-labo.jp/contact/